top of page
  • 2021年10月25日

こんにちは!急に寒くなりましたね。


さて今回はお仕事の紹介です。

宝島社様から『年金大改正にそなえる本』という書籍が

10月18日に発売されました!

私は本文内と裏表紙のイラストを担当させていただいております。

50代〜60代(ちょっとだけ70代と10代も)の人物を

バリエーションをつけて色々と描きました。


2022年4月にいよいよスタートするという年金大改正。

それに向けてシニア世代の働き方と年金の受給時期への考え方や

年金の種類、もらえる年金を増やす方法や投資についてなどなど

シニア世代もそうでない世代も早いうちから考えておきたい

大切なことが分かりやすくまとまっている一冊です。


新制度がスタートする前に、

是非ともお手にとっていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。



  • 2021年6月9日

こんにちは!

もう6月ですね。

春が通り過ぎて行ってしまいますね。

ちょっと待ってほしい行かないでほしい。


ここ最近はやりたいことを色々とずっと考えているのですが、

なかなか実行に移せていません。

グッズ作りたいなとかインスタのアカウントをもう一つ作りたいなとか

髪切りたいなとか他にも色々考えているのですが、

とにかく考えているばかりで日々過ぎていってしまいます。


考える前に行動してしまえば良いんですけどね。


そういえば話がだいぶ変わるんですが、

最近じゃがいもをレンジでチンして火を通す方法を知って

「なんて楽なんだ!」と衝撃を受けました。


ジャガイモは茹でる/煮込むか炒めるかしないと

火が通らないと思っていたのです。

レンジは茹でたり炒めたりする前に

食材を柔らかくするための補助的な道具だと思っておりました。


始まりから終わりまでレンジのお世話になれるんですね…。

エポックメイキング。メークイン。


ということで、よくじゃがバターを作って食べています。

ジャガイモがレンジでチンで済むなら、

あとはもう適当な器に入れてスプーンで潰すだけですよ。

じゃがバターなので潰し方も適当!楽!


ここ最近(ここ数年?)野菜をレンジで調理するやり方を

よく聞くようになった気がします。

でも何年も前にレンジで蒸し野菜とか流行ったので

そんな最近でもないですかね。

あれ?それはレンジじゃなくレジン鍋でしたかね?

いやレジン鍋が流行ったのは相当前のはず…。


それはともかく、じゃがバターって美味しいですよね。

塩胡椒をしたらもっと美味しいかもしれないが、

バターとじゃがいもの仲を邪魔してはいけないな…という

葛藤も窺えるので大変面白いと思います。

でもレシピ検索したらバター以外をかけているものも普通にありますね。

それもまた美味しそうですね。


そして今回のイラストはジャガイモではなくパンダです。

なぜかというと、何も考えずにジャガイモの話を書きだしたので

ジャガイモの絵が無いからです。


パンダは可愛いので話題に関係なく掲載しても

許されるだろうと願いながら終わります。






こんにちは!

今月2回目のブログ更新です。珍しい!


今回はお知らせです。

タイトル通り、3月上旬ごろにイラストレーターの団体

「イラストレーターズ通信」に入会いたしました。


もう団体HPにも私のページが掲載されています。

作品登録数がまだまだ少ないので、

時間を見つけてポチポチ登録していこうと思います。


プロフィール用のアイコンを既存の絵から選んでトリミングして作ったら

すごいドヤ顔した柴犬(下図参照)が表示されるようになりました。



「こんにちは犬です。」みたいな顔をしていますね。


何はともあれ、入会できて良かったです!

もっと多くの方に知ってもらって色々お仕事ができたらいいな!と思います。


そして少しでも会員として貢献できるように、精進して参ります!

 イラストレーター サキザキ ナリ

お仕事のご依頼・ご相談は info@sakizakinari.com まで​お気軽にご連絡ください。

© 2017 sakizaki nari

 

 

 

 

 

 

 

 

 
bottom of page